未来新聞プレゼン発表!

>

皆さんこんにちは!

NARISTA施設長の石井です♪

 

今日は修了式の日でした!

子供達はとうとう1年を終え、新しい学年に昇級します。

特に1年生達は来週から上級生になれることを、楽しみと不安な気持ちと、まだ実感が湧かない気持ちで複雑な様子でした。

来年度、更に子供達が成長してくれることを楽しみにしています!

 

さて、今日は火曜日カリキュラムのチームビルディングでした!

今日は3週間かけて書いた【未来新聞】の発表日です♪

 

どのチームもしっかりと新聞を読みながらしっかりと発表をしてくれましたb

他のチームの子達は発表チームの新聞を見ながら発表を聞いており、

自分達では思いつかなかった内容に興味津々の様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

全ての発表を終えた後に感想を聞いたところ、

「チームによってレイアウトが全然違ったから面白かった!」

「10年後が似たような内容でも、1年後と5年後では違うことが起きてたからすごかった!」

と、自分と他チーム、他チーム同士の内容の違いがとても面白かったようです^^

 

そして、今回の感想としては「1年後はより現実に近いから、10年後の方が考えるのが簡単だったな」

と言っている子がいました。

10年後はイメージがつきにくいからこそ、自由に発想することが出来たようですが、

1年後となると今の状況と比較しやすい分、逆に思いつかなかったようです。

 

子供達の仰る通り、10年後の未来がどうなるのか人によって全く異なると思います。

しかし、先日のブログでも私が伝えた通り、10年後の未来は明日の自分が作り出すのです。

1日1日を積み重ねる大切さや、今の自分が未来を変えることが出来ることを学んでくれていたら何よりです。

 

そして私達も、今子供達に教えていることをしっかりと理解をさせた上で、

未来に繋がる力を育めるよう引き続き全力を尽くしていきたいと思いますb

 

今年度のチームビルディングは今日で最後となりましたが、

来年度も楽しみながらたくさんのことにチャレンジしていきたいと思います!

明日からは春休みで朝からナリスタです♪

 

残り少ない今年度、全力で楽しんでいきましょう!!

By

アーカイブ