人生において、先手を打つことは大切である

>

皆さんこんにちは!

NARISTA施設長の石井です♪

 

早いことに、今年のナリスタもあと1週間となってしまいましたね‼

来週はクリスマスに終業式と、子供達にとって楽しいイベントが待っていますね♪

私も子供達と一緒に楽しく盛り上がっていきたいと思います!

 

さて、今日は金曜日カリキュラムの将棋教室の日でした!

 

皆自分の得意不得意についてきちんと考えてくれているようで、

「僕は詰将棋が苦手だから、3手詰めを1問でも解けるように頑張りたい」

「先週あの子に負けちゃったから、今日こそ勝つぞ!」と、

先週よりも少しでもレベルアップが出来るよう、意識をしながら取り組んでくれていました!

 

 

 

 

 

 

 

今日は私が将棋を通して学んだことについてお伝えをしたいと思います。

それは【人生において、先手を打つことはとても大切である】ということです。

 

社会には様々な企業があり、たくさんの人が働いています。

それらの企業が行っている事や、働いている人達を見ていると、常に進化しているのがよく分かります。

他者が思いつかなかった新たな作戦をひらめくことや、

相手や周囲の動きを見て自分の作戦を変えていくことで、

常に自分(または会社)が成長し続けているのだと思います。

 

まさに、将棋で培っている力ですよね。

 

私も子供達に負けず、常に成長出来るよう、そして先手を打つことが出来るよう、

全力を尽くしていきたいと思いますb

 

今年もあと1週間、悔いを残すことがないよう全力で楽しんでいきましょう!!

 

By

アーカイブ