読書感想文を通して自分の気持ちと向き合おう!

>

皆さんこんにちは!

NARISTA施設長の石井です♪

 

今週は猛烈な暑さが続くらしく、今日も日中は外に出るだけでも熱気に充てられてしまいましたね;

ナリスタのおやつの時間では、少しでも子供達に涼しく感じてもらうよう、

アイスを提供しましたb

 

皆アイスを食べながら、「おいし~!」と喜んでくれました^^

暑い夏を乗り越える為にも、夏ならではの楽しみ方を満喫したいですね♪

 

 

 

 

 

さて、今日は月曜日カリキュラムのことばの学校でした!

月曜日は通常のことばの学校カリキュラムに加え、有志の方の【読書感想文特別講座】を実施しております。

 

学校の宿題で出題されて困っている

この夏を機に、文章力を身に付けさせたい!

等、様々な理由でお申し込みをいただいております^^

 

〇一番心に残った場面はどこ?

〇この登場人物はどんな気持ちだっただろう

〇自分が登場人物だったらどうする?

と問いかけられることで、本の内容への理解を深めながら、自分の気持ちと向き合うことが出来ます。

 

読書感想文だけではなく、1冊1冊の本にはメッセージが隠されています。

そのメッセージを自分なりに解釈をしてかみ砕くことで、本を読むごとに情緒力や表現力を身に付けることが出来ます。

 

私も本を読むのが好きなので、読んだ後に自分の感想や好きな場面を振り返りながらぼーっとすることもしばしば^^

ぜひ子供達にも、本を読む楽しさや自分の価値観や考え方を広がる達成感を感じてほしいですね。

 

 

 

 

 

明日は特別カリキュラムの夏祭り準備が開始となります。

まだまだ暑い日は続きますが、全力で夏休みを楽しんでいきましょう!!

 

By

アーカイブ