コミュニケーションの難しさと大切さ

>

皆さんこんにちは!

NARISTA施設長の石井です♪

今日は火曜日カリキュラムのチームビルディングの日でした!

今日はカリキュラムが始まった時、私から子供達に課題を与えました。

【結果よりも、全員が協力することを優先する】

この課題は簡単なようでとても難しい課題です。

この課題を与えた経緯としては、どのチームも、

・全員で協力出来なかったかも

・手が空いている人がいたな

・どう指示を出せば良いのか分からないな

と感じている様子があったからです。

いざ取り組みが始まって子供達の様子を見たところ、

前回よりもチームの子とコミュニケーションをとろうと意識をしてくれました^^

 

 

 

 

しかし、皆予想以上に苦戦をしたようです。

相手の気持ちを考えながら、

自分の言葉がきちんと相手に伝わっているのかを確認しながら、

話し合いをする難しさを痛感したようでした。

人とのコミュニケーションの取り方は私自身今でも難しいと思っています。

相手によって答えが変わるのですから。

しかし、難しいけれどこれから先生きていくためには必要なのです。

今回のチームビルディングを機に、コミュニケーションの大切さを改めて感じてくれたらと思います。

この調子で残り約1か月、頑張っていこうね!

明日は映画鑑賞の日です。

私も1日子供達と全力で遊びたいと思います!

明日も楽しんでいきましょう!!

By

アーカイブ