1年生もメキメキと成長しています!

>

皆さんこんにちは!

NARISTA施設長の石井です♪

 

今日はバレンタインデーですね^^

私もナリスタの子供達におやつの時間チョコのお菓子をプレゼントしました♪

子供達の笑顔を見ることが出来て私も嬉しかったです!

来年はどんなチョコをあげようか、今から考えたいと思いますb

 

さて、今日は将棋カリキュラムの日でした!

今日の子供達の様子を見て、特に1年生の子達の成長が見られた為、お伝えしたいと思います!

 

まず、1年生のHちゃんは詰将棋問題に力を入れています。

3手詰の問題に挑戦している時、少し悩んでしまう様子も見受けられましたが、

それを見た5年生のNちゃんが手伝ってくれました!

 

その結果、見事Hちゃんは全問正解!

皆の前で答えを発表して、上級生の子から拍手ももらえていました^^

この調子でたくさんの問題に挑戦していってね♪

 

 

 

 

そして1年生のAちゃんは、対局を重ねる度にどんな作戦が良いのか、試行錯誤しながら取り組んでいました。

1戦目ではうまく駒が運べていたのですが、相手の角を見逃してしまい、負けてしまいました。

その後、1度だけ私と対局をしてみたところ、2戦目ではなんと私の作戦を使っていたのです!

更にはただ真似するだけではなく、自分の攻めやすい作戦を織り交ぜながら駒を運んで行ったのです。

それを見た私はつい鳥肌が立ってしまいました><

 

その結果、たくさんの駒を取り、勝利することが出来ました!

 

1回対局をしただけで新たな作戦を考えて実行したAちゃん、大変素晴らしかったですb

次回の将棋カリキュラムでも、勝ち負けどちらも経験して吸収しながら、成長していってほしいですね。

 

 

 

 

 

2人とも1年前の今頃は将棋のルールすら分からなかったとは思えない程、すごく成長してくれました。

これからも1日1日を積み重ねながら、成長していく姿を見るのを楽しみにしています^^

 

 

2月も折り返しとなりましたが、まだまだ春の陽気は遠そうですね。

寒さに負けず、明日も楽しんでいきましょう!!

 

By

アーカイブ