皆さんこんにちは!
NARISTA施設長の石井です♪
今日は5月最後のチームビルディングの日でした!
1年生の昔遊びチャレンジも今日で最終日となります。
今日は先週までの復習と新たなチャレンジとして、
3つのコーナーを作って好きなコーナーでチャレンジをしてもらいました!
3つの内2つは先週までにチャレンジをしたけん玉とお手玉、
そして3つ目は独楽のコーナーです♪
早速チャレンジをしてもらったところ、
けん玉ではSちゃんとFちゃんが短時間で上達することが出来ました!
2人とも初めは失敗の回数の方が多かったのですが、諦めずに何度も挑戦したことで、
成功回数も増え、新たな技も出来るようになっていました。
2人ともよく頑張ったねb
お手玉ではR君が初めて2つのお手玉に成功♪
成功した時、R君の方が驚いている様子でした^^
そして今日初めて挑戦をしてもらった独楽ですが、
初めに紐を巻くのに苦戦をして、何度も失敗を重ねていましたが、
最後には1人で巻けるようになっていましたb
何度も練習していく内に皆回せるようになり、私も心から嬉しい限りです^^
難しいことを諦めるのは簡単かもしれません。
しかし、諦めてしまうとその先の大きな喜びを味わうことは出来ません。
その意味を、1年生達は実体験から学ぶことが出来たようで、
「初めて成功した時は今まで失敗した悔しさ忘れちゃった!」
「でもでも、失敗したことも忘れちゃダメなんだよね。次に活かさなきゃ!」と、
失敗の大切さ、高い壁の先にある大きな喜びについて理解し話していました。
時には諦めることが大切な時もあるかもしれませんが、
子供達には簡単に諦めることはせず、しっかりと考えて行動をすれば必ず成功に繋がることを、
これからも学んでいってほしいと思います。
次回のチームビルディングからは新たなことに挑戦していきます♪
この調子で来週も楽しくチャレンジしていこうね^^
By NARISTA