読書感想文は最後が肝!

>

皆さんこんにちは!

夏休みもとうとう終盤に差し掛かってしまいましたね。

各学校では登校日やプール教室が中止になる等、

新型コロナウイルスの影響が少なからず出ているようです。

9月以降は、子供達が安心・安全に学校に通えることを切に願っております。

さて、今日は月曜日カリキュラムのことばの学校の日でした!

併行してご希望者を対象とした読書感想文特別講座も実施を致しました。

皆読書感想文は最後のまとめに突入をしており、皆頭を抱えながら考えていましたb

読書感想文は指定された文字数できれいに形を作り、まとめなければならない点が難しいと思いますが、

私は読書感想文の最も重要な点は【最後のまとめ】だと思っております。

最後のまとめでは、

〇この本を読んで何を学んだのか

〇今後にどう活かしていくのか

〇作者の伝えたい事とは何なのか

が主に書かれる内容かと思います。

最後の部分がまとまっていると、読み手に対して説得力も生まれるのです。

ナリスタの子供達は、試行錯誤をしながら思い思いに自分の意見を述べていました。

読書感想文を通して、文章の形式についての理解や、表現力が高まっていると良いですね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日はとうとう火曜日特別カリキュラムの夏祭り当日です!!

子供達はとても楽しみにしているので、私も全力で楽しもうと思いますb

明日も全力楽しんでいきましょう!!

By

アーカイブ