皆めきめきと成長しています

>

皆さんこんにちは!

NARISTA施設長の石井です♪

 

今週は気温が上がったり下がったりと、不安定な1週間でしたね。

私も万が一でも体調を崩さないよう、働くことも休むことも全力で臨んでいきたいと思いますb

 

さて、今日は金曜日カリキュラムの将棋教室の日でした!

今日は6月最後の将棋ということで、皆リーグ戦で結果を残すために全力で対局をしていました。

 

 

 

今月からは1年生も上級生と共に対局をしており、たくさん上級生達から知識や経験を吸収しているようでした^^

1年生のK君は、自宅でもお父さんと対局をしているとのこと。

今日の対局の様子を見ていると、1手1手打つたびに笑顔を浮かべており、心から楽しんでいることがよく分かりました♪

そして自分の中できちんと試行錯誤をしており、「あ!これ無駄な動きだったかも」と自分で気づくことが出来ていました。

 

そして、今回のリーグ優勝者は2年生のK君でした!!

上級生達を退けて、2年生初めてのリーグ優勝です!

 

1年前の今頃は将棋のルールを覚えたてだった子達が、1年間でこんなにも成長してくれたのは嬉しい限りですね。

 

将棋は初めはなかなか勝つことが出来ずに歯痒い思いをするかもしれません。

しかし、失敗や負けを乗り越えてこそ、勝った時の嬉しさを強く感じることが出来るのです。

そして、どのリーグも皆僅差で順位が決まっており、1回勝ったら、1回負けていたら順位が大きく変わるような結果となりました。

 

1人1人が日々の経験を通してメキメキと成長してくれているのを見て、私もより一層全力で指導をしていきたいと思いました!

この調子で、7月の将棋教室も皆で盛り上げていきましょう!!

 

来週で6月も終わりとなります。

夏休みまであと1か月、全力で楽しんでいきましょう!!

By

アーカイブ