水と油で炭酸マグマを観察してみよう!

>

皆さんこんにちは!

NARISTA施設長の石井です♪

 

ここ最近は気温が安定しない日が続いていますね;

私は毎日服装に悩む日々を送っております><

ほんのり涼しくて過ごしやすい日が1日でも多く増えることを願っています!

 

さて、今日は理科実験カリキュラムの日でした!

今日の実験は【炭酸マグマを観察しよう】です^^

 

実験方法はとても簡単で、色水と油をコップに入れ、入れ歯の洗浄剤(または入浴剤)を入れると、

炭酸マグマの完成です!

 

 

 

 

 

初めに何も説明をせずに実験をしてもらったところ、

「すごいブクブクしてる!」

「本当にマグマみたい!」と驚いている様子でした♪

 

 

 

炭酸マグマは水と油が混ざらない性質を利用しています。

そして、入浴剤や洗浄剤が水に混ざりながら炭酸ガスを発生させるため、

丸い空気の粒がブクブクと上に上がっていく仕組みなのです。

 

仕組みを理解した上でもう一度実験をしてもらい、よく観察してもらいました。

「ブクブクが大きくなりすぎて竜巻みたいになってる!」

「ガスが上に上った後は、油の上で泡みたいになるんだね」

と、皆まじまじと観察していました^^

 

この実験はとても簡単なので、ぜひお家でも試してみてね♪

 

明日はパズル道場の対戦週の日です。

明日も楽しんでいきましょう!!

By

アーカイブ