皆さんこんにちは!
NARISTA施設長の石井です♪
今日は漢字検定当日でした。
ナリスタは日本漢字能力検定の準会場認定されており、
受検者数が10名に達した時に実施されています。
今回は11名の子達がお申込みをしてくれて、
各々今日に向けてたくさん勉強をしてくれました。
結果はまだ先ですが、子供達の努力が実ることを祈っています^^
そして将棋カリキュラムでは、1年生のA君の特訓をしました!
A君は将棋に対してとても一生懸命で、1手1手しっかりと考えながら取り組んでくれています。
しかしなかなか勝ちには繋がらずに悔しい思いをしている為、
「1か月間私と特訓してみない?」と提案をした次第です。
将棋で強くなる為に、今日は分析から始めました。
将棋は攻めと守りのバランスや、局面ごとに駒の内からの優先順位が変わります。
1度練習対局をしたところ、A君は守りが強く、攻めが弱いことが分かりました。
A君には
「A君は相手が攻めてきた時の駒の運びがすごく上手だけど、攻める駒が少なかったり、
攻められる時に更に守ったりしてしまう時があるね。
要は丈夫な盾を持っているけど、攻撃する為の武器を使えていないということだよ。
だから、今日から上手に攻めてたくさん駒が取れる練習をしよう!」と伝えました。
2度目の対局では、相手である私が何を考えているのかを口に出し、
私の言葉を聞きながら狙いを防ぎつつ相手の隙を狙う練習をしました。
すると2度目の対局の時点で無駄な手が減り、1回目よりも多くの駒が取れるようになりました!
将棋だけではなく、自分のレベル上げやステップアップをする為には、
分析をすることが大切です。
辛いかもしれませんが自分の弱点を見極め、立ち向かうことが成長のコツなのです♪
皆さんもぜひ、成長したい、させたいと思った時には分析をしてみましょう!
A君とは来週も特訓予定なので、更に将棋で楽しく成長出来るよう、サポートをしていきたいと思いますb
今週は寒~い1週間でしたが、来週から少し気温が上がるようですね。
体調管理に気を付けつつ、来週も楽しんでいきましょう!!
By NARISTA