皆さんこんにちは!
NARISTA施設長の石井です♪
今日はパズル道場の対戦週でした!
今年度2度目の対戦週、1年生達も楽しみにしてくれていたようです!
前回負けたのが悔しかった1年生のSちゃんは、なんと自宅でたくさん練習をしてくれたそうです。
その結果、見事何勝もすることが出来ていました!
Sちゃん、よく頑張ったね^^
私も子供達と一緒に立体四目並べに挑戦をしたのですが、
皆とても強くなっていて感心していました。
そしてカリキュラムの最後には賞状を渡す時間です♪
1,2年生グループでは、1年生のEちゃんと2年生のA君が賞状をもらいました!
これも日頃の努力の成果ですね。
カリキュラムの後に、他の子達が職員に対し、
「ねえねえ、私は何を頑張れば賞状もらえる?」
「6月からはこれを頑張ろう!」と、積極的に聞いていました。
パズル道場のメリットの1つとして、目標設定のしやすさがあります。
問題は級ごとに分かれており、各級をクリアすると賞状がもらえること、
ベーシックトレーニングやWEBトレーニングでは時間制限が設けられている為、タイムを意識することができること、
子供達はこれらを通して自ら目標設定を行い、意識を高く持って取り組むことが出来るのです。
勿論結果だけが全てではありませんが、
ゴールのないマラソンを走り続けるのはモチベーションが下がってしまいます。
小さな目標から大きな目標まで常に意識をして、これからもパズル道場でたくさんチャレンジしていってね!
明日は少し気温が落ち着くようで一安心ですね^^
天候の変化に体調を崩さないよう、皆様もお気を付けてお過ごしくださいませ♪
明日も楽しんでいきましょう!!
By NARISTA