学年は関係ない!!

>

皆さんこんんちは!

NARISTA施設長の石井です♪

 

学校も今週で最後となり、あっという間に冬休みを迎えようとしています。

子供達がクリスマスや冬休みを心待ちにしているのが日々伝わっております^^

2022年も残り約10日、寒さ対策や感染対策を徹底しながら、元気に過ごしてほしいと思います!

さて、今日は火曜日カリキュラムのチームビルディングでした!

前回のブログでもお伝えした通り、今回はチームを変えて【パイプライン】に挑戦です。

今回はあえて学年順でチームを組んでみました^^

理由としては、子供達に学年という固定観念を打ち払ってほしいからです。

「自分は下級生だから・・・」

「あの子は自分より上級生だから・・・」

普段の学校生活では学年で分かれて生活している分、

自然とそういった考え方になってしまうのかもしれません。

しかし、自分より年下が正しい時もあれば、年上が間違えてしまう事もあります。

年齢だけで人を判断し、自分で自分の可能性を奪ってほしくないといった思いから、

あえて学年ごとに分かれてチャレンジをしてもらうことにしました。

 

チーム発表をして子供達は驚きを隠せない様子でしたが、

理由を聞いて納得もしてくれたようです。

早速チームごとにチャレンジをしてもらったところ、

どのチームも学年関係なく、とてもよく協力が出来ていました!

1年生同士でも難なく協力が出来るという事を、

子供達自身が実感することが出来たようです。

 

 

 

しかし、どのチームもまだ改善の余地があり、もっとチャレンジしたいと思っているチームもいた為、

来週も同じチームでチャレンジしてもらう事にしました!

(本当はもう1パータンのチームを考えていましたが、お蔵入りになりました)

今回実際にやってみてわかった事や反省点を活かして、

来週の今年最後のチームビルディングではよりレベルアップを目指していってね!

明日は映画カリキュラムの日です。

寒さに負けず、明日も楽しんでいきましょう!

By

アーカイブ