嬉しい事も悔しい事も、子供達の将来に繋がる!

>

皆さんこんにちは!

NARISTA施設長の石井です♪

今週に入ってからは記録的な寒波の影響で、とても寒い日が続いていますね;

子供達は皆雪が降ることを楽しみにしているようで、

1年生のY君は、「雪が積もったら真子さん(私)の雪だるま作るね!」と言ってくれました^^

内心雪は積もってほしくないのですが、もし積もったらY君が作った雪だるまを楽しみにしたいと思います笑

 

さて、今日は火曜日カリキュラムのチームビルディングの日でした!

3回目ということもあり、どのチームも橋の作り方の作戦を立てる事や、

メンバーとどう協力をするべきなのか等、チームの方向性が定まってきたようです。

 

 

 

 

 

各チームの取り組みを見ていると、チームによって様々な問題とぶつかっていることが良く分かりました!

上手く協力が出来ないチーム

協力は出来ているけどチャレンジをして失敗をしてしまうチーム

何が悪いのかわからないチームetc…

全チームを回ってチームごとに声掛けをしていきました。

チームビルディングは簡単なカリキュラムではありません。

失敗をして悔しい思いをすることもありますが、

難しいからこそ成功した時に皆と喜びを分かち合う事も出来るのです。

そしてどの経験も、子供達の将来に繋がっていくのです。

嬉しい事も悔しい事も、社会に出たら当たり前に経験をしていくでしょう。

その時、子供達がナリスタでの経験を通してより嬉しく感じられるよう、

そしてどんな問題にも立ち向かえるよう、全力で伝えていきたいと思います^^

この調子で次回もたくさんチャレンジしていってね!

明日は工作カリキュラムの日です♪

厳しい寒さにも負けず、明日も楽しんでいきましょう!!

By

アーカイブ