おはようございます。
今週はお盆休みで学童舎に通うお子様も少なく、英会話と体操もお休みでした。
でもお盆休みで通う子どもが少なくても、せっかく来たんだから楽しんでもらいたい
![にひひ](https://i2.wp.com/stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/193.gif?resize=16%2C16)
お盆休み、思いつき企画第一弾
『手打ちうどんを作ろう』足でふみふみ
![にひひ](https://i2.wp.com/stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/193.gif?resize=16%2C16)
おもいつきでしたが、みんな楽しんでくれて良かったです
![ぐぅ~。](https://i1.wp.com/emoji.ameba.jp/img/user/ni/nikoblog-2/688843.gif?w=1200)
第二弾『うなり木を作ろう』
これはおもいつきすぎました(笑)1年生には難しい。。。のこぎりで木材を切って、ナイフで船?つばさのような形に削っていきます。
1年生は無理でしたが、4年生が作りたいと言ってきたので作り方を教えてあげました。夏休みの工作の宿題で作るとやる気まんまん
![!!](https://i2.wp.com/stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif?resize=16%2C16)
時間を見つけては地道に削っています、頑張ってください。
お盆休みで子ども達も少ないですが、いろいろな企画を考えて良かったです
![音譜](https://i2.wp.com/stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif?resize=16%2C16)
毎日おこなっている問題解決キッズでは、身体障害者と知的障害者についての話し合いなどもしています。
子ども達は私が足が悪いことは知っているのですが、改めて私は5級の障害者手帳を持っているから身体障害者なんだよというお話しから問題解決をしていきました。
問題解決キッズとキッズミーティング、子ども達だけでの話し合いを毎日おこなっているので、発言する子が増えてきましたよ
![にひひ](https://i2.wp.com/stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/193.gif?resize=16%2C16)
夢を目標にでは、先週の目標を達成できたか?今週の目標を一人ずつ話しあいました。
写真は1年生の女の子、デカ竹馬で10歩あるくことが目標です。毎日頑張って練習していますよ
![音譜](https://i2.wp.com/stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif?resize=16%2C16)
学童舎はチャレンジするところだよと良く言っているし、壁にもその言葉が貼ってあるので『まだできないけどやってみる』という言葉を子ども達から良く聞きます。
子ども達に『じゃあ先生の今週の目標は?』ともちろん聞かれます
![ショック!](https://i0.wp.com/stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/143.gif?resize=16%2C16)
ないよとは言えず、私の今週の目標は『竹馬後ろ歩きで部屋一周です』
宣言した後、2時間練習をして部屋を後ろ歩きで一周できました
![にひひ](https://i2.wp.com/stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/193.gif?resize=16%2C16)
今週の目標達成しちゃったと皆に自慢(笑)そうしたら子ども達がなんと言ったか。
『今週の目標を、後ろ歩きで部屋3週に変えれば』それは来週の目標にするよと本気で断りました。。。
夏休み、いろいろな体験から気づきを得て、人としても大きく成長してください。
次回のブログは、昨日おこなった3回目のキッズミーティング、おもいつき企画第三弾、ブーメラン作りのことを書きたいと思います。
関連
By NARISTA