こんにちは、昨日は皆で工作をしました、私の時間があるときに、割りばし鉄砲などは教えていたのですが、こどもたちからもっと教えてとのリクエストがあり、昨日は割りばしと輪ゴムでマジックハンドを作りました。
私はロボット教室でも指導をしています、その教室でもそうなのですが、作り方は説明しますが、まず観察して、自分で考えてやってみること、昨日も子供たちが作り方を教えた直後に『どうやるの?』とすぐ質問をしてくるので※仕方ないですが
『ほら僕が作ったのがあるでしょ、よーく見てごらん、まずは自分で頑張って作ってごらん』
と教えています。手伝いはほとんどしません、本当にわからない子にはヒントをあたえたり、スムーズに進むように少し手を加えてあげます。
マジックハンドは小学1年生には少し難しかったかもしれませんが、皆自分の力で一生懸命最後まで作っていましたよ輪ゴムをバッテンにすることが最初は出来なかった子もいますし、輪ゴムで軽くとめたあとに、片方の割りばしを引っ張ると簡単に出来たなど、私は知っていましたが最初から教えず、子供達が自らこうやると出来たと発見していましたよ
手先を使う作業、自分で考えること、工作も自分の力で出来たの感動を味わう、自信につながる、大切な時間ですね。
今日は読み聞かせやダンスを教えられる先生が来るので、雨で外に行けないぶん、中で楽しみましょう
By NARISTA