大田区 学童 たまには違うお話し。

>

こんばんは、GW楽しめたでしょうか?残り1日ですね、早いものです。ラストスパートで頑張りましょう!!

火曜日に通われているお子様のご家族に、プログラムの変更をお知らせしました。

火曜日のプログラムを、工作NARISTAカップ(チャレラン)に変更しました。

チャレランは、毎回違う種目で皆と競いあい、月間チャンピオンを決めようというプログラムです。

なんでもいいのですが、縄跳びや計算問題、空き缶積みやあずき箸掴みなどで勝負をします。

イメージとしては、個人戦も団体戦もあるのですが、笑っていいとものタモリンピックです。

運動だったり、頭を使うことだったり、誰にでもチャンピオンになれるチャンスがあります音譜

学童舎には20校の小学校からお子様が通っているので、熱い勝負になるといいですね!!

急な変更だったのですが、新しいこと難しいと感じることにチャレンジすること、失敗したり間違えたりすることに慣れていない子が多く、他の子はできるのに、自分はできないからという理由で、最初からやらないというスタンスの子もいたので、(環境が変わったこともありますが)急ですがプログラムを変更させていただきました。

チャレランでは毎回新しいことに挑戦すること、負けてもいいんです、相手と競いあうことで人との違いを知ることを学んでもらいたいですね。勝負する、チャレンジするからこそ人との違いを知り、そして違いをしってるからこそ相手の意見を素直に聞けたりと、大人になっても重要な力ですね、そんな人はやっぱり伸びます!!

工作では前回のブログでも書いたのですが、自分で考える練習、そして自分はできるという自信の積み重ねになればいいですね。

学校では答えは一つのことを教えてもらう授業が多いですよね(社会や数学)、社会に出たら答えが一つじゃないことがほとんどなので、自分なりの答えを出せるような練習になればと考えています。そして自分の出した答えを否定できる力も身につけてもらいたいのですが、低学年には少し難しいですね。

私も社会に出て、今もですが、ある問題に対して情報を集めて仮説を立てる、違う視点からも仮説を立ててみる、これはいける(答え)と思っても、その考えを否定してみたり、検証してみたりの繰り返しです、答えは一つじゃないし、数学の問題みたいに答えがあればいいのですが、見つけるのは大変です。。。

(もちろん数学でも仮説を立てるが、上記は答えがない問題)

私もそうですが、今までの考えをすっぱりと捨てて、違うことを考えるのはすごい難しいです、今まで考えていたことにひっぱられちゃうんですよねショック!

学校とは違うことを教えられたらとの思いから、いろいろやっていますが、これからも学童舎を宜しくお願いいたします。

さて私もお休みなので、たまにブログで書く学童舎とは関係ないお話し。

人口増加のお話し。1700年頃から人口が増えはじめ、1800年ごろには世界の人口が10億人になりました。

その後も人口の増加はすごいスピードで進み、2011年には世界の人口が70億人に達しました。

もちろん人口増加は経済発展と関係があるのですが、これからも経済発展が進む国は人口が増加していき、経済発展が一段落した国は人口の増加が止まるか減少していきます。もちろんそのような国は高齢化が進んでいきますよね。

今は70億人の約6割がアジアに住んでいます、中国、インドなどがあるからです。

昔は日本も凄かったんですよ、江戸時代の前半に人口が急増し、その頃は世界の20人に1人は日本人だったそうです!!びっくりですね。

さてこれからはどうなるのでしょう。

アジアの人口は2050年に51億程度まで増えた後、減少すると考えられています。

インドでは17億人ほどまで増えて減少すると予測されています、現在のインドの平均年齢がたしか25才ぐらいだったので、40年後はどうなっているのでしょう、その人口の数でイケイケの40代がいっぱいなんですかね。

そしてその後はどうなるのか!?そうアフリカですね、今は世界に占めるアフリカの人口は約15%です。そして2100年には36%まで上昇すると予測されています。

世界での存在感が増しますね!!

今書いたのは現在の人口変動の傾向を引き延ばしたものなので、戦争や新種のウイルスなどいろいろな条件で変わるかもしれません。

なんか関係ない話だなと思うかもしれませんが、今私が預かっている子達は6才~です、その子達が大人になったとき、社会に出ているときに世界はどうなっているのか?考えなければいけません。

アフリカーンス語などを勉強しましょうというプログラムを作ることもできます、やらないですが(笑)クレームもきそうですし。。。

学童舎ではできないですが、前回のブログで書いた、(私がプログラミングをして作ったゲームの動画)小学生のプログラミング教室などNARISTA塾でもいろいろ考えていますので、楽しみにしていてください。

最近はブログの更新があまりできなくて、今日は休みということで長文になってしまいましたが、稚拙な文で申し訳ございませんでした。

最後に、GW前に学童舎に通うお母さんからこんなメールをいただきました。

『私達は〇〇が身体も心も強く逞しく育ち、どんな世界に出ても負けずに活動するような子になって欲しいと願っています。とても繊細な面があるのですが、それを大切にしながら感情を自己制御し、自立して生きる強さを持って欲しいです。NARISTAさんに申し込んだのは、私達が忙しく子供の面倒をみられないからではなく、私達のPolicyにあっていると感じたからです。これからもよろしくお願いいたします』

ありがとうございます、期待に応えられるように頑張っていきますので、学童舎を宜しくお願い致します。

 

By

アーカイブ