大田区 プレスクール 来年度学童説明会

>

おはようございます。朝、晩の気温も下がってきて、風邪をひく子が増えてきました。

体調管理に十分気をつけて、元気に過ごしたいですね。

生きる力,人間力を育む

生きる力,人間力を育む

土曜日はプレスクールでした。運動会の園も多く、お休みがほとんどでしたね。

体験にはいっぱいのお子様が来てくれましたよ。プレの英会話には空きがあるのですが、体操の方が現在

19名です。先週の土曜日に来てくれた子達がお申込みをしてくれると、20名を越えそうです。

体操の先生も見れる生徒の人数には限界があるので、まだ募集をするのか募集を打ち切るのか相談しています。

生きる力,人間力を育む

生きる力,人間力を育む

説明会も同時進行でおこないました。前回説明会をしてプレに入会した方が、来年度入舎のお申込みもしてくれました、ありがとうございます。

来年度のカリキュラム変更のお話しも説明会でしているのですが、やはり大勢の前でお話しするよりも個別でお話しをした方が、共感してくれているのかどうかが分かりやすいのでいいですね。

クリティカル・シンキングやロジカル・シンキング、マインドマップ。知っている方ももちろん多いのですが、知らないと理解してもらうのが難しいです。

日本でロジカル・シンキングが浸透しないのは、島国だということも関係しているみたいですね。ほぼ単一民族で、一定の土地に住みついて、同じ顔ぶれの中で生活をしてきました。

今さら説明しなくても分かるよね、という日本のコミュニケーションの取り方と違って、さまざまな異民族により価値観が複雑な利害関係を生むアメリカでは、論理的に相手を説得しなければ、組織が動かせないという背景がありました。

そこで生まれた学問がロジカル・シンキングです。道筋を立てて物事を考えること。アメリカでは小学生の頃から論理的に考える教育は始まっています。

説明会でも、みんな社会に出てからそれで苦労するんですよねと親御様とお話しをしていました。私の職場も周りに外国の方が多いので、違いを感じますよねといったお話しです。

グローバル化と昔から言っていますが、英語を学べば話せればその準備ができているのでしょうか?

今まで保護者さまに説明をさせていただいて、共感できる、できない半々の感じですね。

学校、塾では教えない、生きる力として学童舎では教えていけたらと考えています。共感してくれる方が集まってくれることを願っています。

小学生用のテキストがないので、私ももっと勉強して、低学年から学べるように問題を作っていきたいと思います。

マインドマップは、大きい事から枝分かれして細かくなっていきます。ロジックツリーを作る練習にもなると思うので、カリキュラムにいれる予定です。

さて今週の日曜日は、平日に来るのが厳しい親御様の説明会をする予定です。再来週の土曜日も数組の説明会のお申込みをしていただいているので、共感してもらえるよう頑張りたいと思います。

By

アーカイブ