こんばんは今日は風があったので、そこまでの暑さは感じませんでしたね。
さあ始まってしまいます、夏休みが終業式を終えて、お昼ご飯を学童舎で食べました。16時の英語の授業まで時間がたっぷりあります
元気に遊ぶ子もいれば、下の写真のように夏休みの宿題を始める子もいます。
これは5年生の自由研究のお手伝い。大きな竹とんぼを作る子です。まずは竹について調べた方がいいよとアドバイスをし、最初は大まかに何を調べるのか書き出してもらいました。
竹の種類、竹の成長、昔は竹をどのように使っていたのか、竹を使ったことわざをまずは調べると子どもが決めました。
調べていくと、竹の種類ってこんなにあるんだということがわかりましたね「種類が多いから、代表的な竹を3つぐらいに絞って比較してみなよ」とアドバイスをし、「種類によって成長の速度とか使われ方って違うの?」と子どもに聞きました。子「そうだよね、それも調べなきゃね」私「もし成長の速度が違うようだったらグラフにするとわかりやすくなるよ。横軸に日数、縦軸は高さにしたらいいんじゃない」
大きなテーマから入って調べていくと、当然ですが細かいところが気になってきますね。住宅の土壁の下地材に使われていたとか、下地材の竹の編み方も種類があるの?とか掘ろうと思えば、どんどん掘れます。
ネットの情報についても、すべてが正しい情報ではないこと、一つのサイトを調べただけでは確実ではないことなども話しながら進めていきます。そしてネットで調べるだけではなく、図書館で竹に関する本を借りてくることも必要です。
今日はまだ調べ始め、種類がわかったところで終了。また来週続きをやりましょう
16時になったら英会話が始まりました。
英語を休まずきちんと習っている子は、2年生で英検合格していますみなさんも頑張ってください。
来週からは夏休みが始まります。学び、遊び、考え、成長する夏休みにしましょう
By NARISTA