場所が変わればルールも変わる?

>

皆さんこんにちは!

NARISTA施設長の石井です♪

 

先週に引き続き、暑い日が続いていますね;

ナリスタの施設内でも、熱中症対策を万全にしながら、子供達と全力で遊んでおりますb

皆様も体調には十分お気をつけてお過ごしください!

 

さて、今日のチームビルディングカリキュラムでは、

前回に引き続きルールについて考えてもらいました。

 

前回は【ナリスタのルール】がテーマでしたが、

今回は【学校のルール】【家のルール】について考えてもらいました!

 

家のルール、つまりお家の人とどんなルールの中過ごしているのかは、

ご家庭によって様々だと思います。

チームによっては、「そんなルールあるんだ!うちにはないなぁ」と、新たな発見をしたチームもあったようです^^

 

ナリスタのルールの根底は【皆が安全に楽しく過ごせること】ですが、

学校やお家のルールは、

恐らく【集団生活をしていく中で必要なこと】や【自分自身が規則正しく、やらなければならないこと】

が、根底にあるのではと思います。

 

その為、ナリスタにはなかったルールがあったり、逆にナリスタにあったルールが学校や自宅ではないこともあり得るのです。

 

特に学校は全てにおいて規模が大きいことと、1日の大半を過ごしていることから、

ルールをたくさん思いつくことが出来たようです!

チームでも話し合いも捗っていました♪

 

 

 

 

 

 

2年生のA君は、枠に収まらない程書き込んでおり、大変素晴らしかったですb

 

 

 

 

 

 

各チーム思いつかない程ルールを書き込み、

場所や状況によってルールに変化が起こっていることに気付くことが出来たようです。

 

私達は多くのルールの中で生活しています。

それらのルールは必ず自分たちの為に存在しているということを、

今回のチームビルディングを通して学んでいってほしいと思います。

 

来週は更に大きい規模でルールについて考える予定です。

どうぞお楽しみに!

 

明日は外遊びの予定だったのですが、

萩中神社がイベント準備の都合上使えなくなっていることと、最高気温から熱中症の危険がある事から、

施設内で過ごす予定です。

 

暑さに負けず、明日も楽しんでいきましょう!!

By

アーカイブ