皆さんこんにちは!
今日も寒い1日でしたが、ナリスタの子供たちは元気いっぱい全力で遊んでいました^^
さて、今日は月曜日カリキュラムのことばの学校でした!
カリキュラムの前に少し私がお話をするのですが、
今日は【So what】と【読書の効果】について話をしました。
読書とはとても幅広いもので、娯楽として楽しむことも出来れば、
知識をインプットする為、そして新しい世界観を見つけることも出来ます。
私は本を読むのが好きなので、その日の気分によって読むものを変えています。
月に2,3冊は読んでいるつもりですが、それでもまだまだ知らない事に溢れているので、
どんなに読んでも飽きません!
そんな読書の魅力に、子供達もことばの学校で感じてほしいと思っています♪
そして【So what】という言葉は【つまりなに? だからなに?】という意味ですが、
要はその本のポイントを掴むことが大切だということです。
ただ読むだけではなく、この本の著者は読者に何を伝えたいのか、
何をテーマにした本なのかを考察することによって、より一層その作品への理解が深まります。
同様に人の意見もポイントが重要ですね。
つまり何を伝えたいのか、明確にすることで相手にわかりやすく伝えることが出来るのです!
ことばの学校は【学力の土台となる国語力を育むカリキュラム】です。
子供達が将来勉強をする時も、周囲とコミュニケーションをとる時も活用できるよう、
これからも全力で指導をしていきたいと思いますb
さて、明日はチームビルディングの日ですね!
まだまだ暖かい日は遠いですが、皆様体調には十分お気を付けくださいませ。
明日も楽しんでいきましょう!!
By NARISTA