初めてのマッハワン大会 ~諦めなければ必ず出来る!!~

>

皆さんこんにちは!

NARISTA施設長の石井です♪

 

夏休みに突入して4日目、子供達は毎日1日中楽しく遊びながら過ごしております^^

子供達の元気には外の暑さを吹き飛ばす程の力があるように感じます♪

 

さて、今日の午前中は特別カリキュラムの1つである【マッハワン大会】が開催されました!

長期休み中は機会があれば実施しているマッハワンですが、1年生にとっては初めての挑戦となります。

 

初めに全員でルールの確認をした後に1年生と2年生以上に分かれて早速挑戦です!

1年生の子達は不安そうに問題を解いていましたが、問題を正解する度に自信がついてきたようです。

「もうここまで解けたよ!」

「なんか段々簡単になってきた気がする」と、

発言からも問題が解けた喜びを感じながら楽しく取り組んでいることが伝わってきました♪

しかしそれは、皆が諦めずに挑戦し続けた結果なのです。

皆、とても良く頑張ったね^^

 

 

 

2年生以上の子達は時間を意識しつつ、早く正確に解くことを意識していました。

今回は4枚のプリントに取り組んだのですが、解けば解くほどスピードと正確性が向上していました!

1人1人がしっかりと目標設定をして取り組むことが出来たようです^^

 

 

カリキュラムの後に「お家でもやりたい!」と言って、何枚か持ち帰る子もいました!

夏休み中にもう一度マッハワン大会を実施する予定なので、

次回もぜひ楽しみながら自身のレベルアップを目指していってほしいですね♪

 

 

 

そして午後のパズル道場は対戦週でした!

夏休み期間中は前半クラスと後半クラスの合同での取り組みとなりました。

その為、普段対戦出来ない子達同士で対戦出来たのが楽しかったようです^^

皆色々な子達とたくさん対戦することが出来ました!

 

 

 

 

 

 

 

あっという間で充実した1日でしたが、夏休みカリキュラムはまだまだたくさん控えています。

明日はトーナメント大会の日なので、結果以上に楽しめるよう、私も全力で子供達と向き合っていきたいと思いますb

 

まだまだ暑い日が続きますが、明日も楽しんでいきましょう!!

By

アーカイブ