今週もありがとうございました。
今日の天気にはビックリしましたね。朝は大嵐、昼はまさかの20度超え・・・。体がついていくのがやっとですよ。大嵐がちょうど通勤の時間帯に重なったようで、交通機関も乱れていましたが、皆様は大丈夫でしたでしょうか。
私が普段使用しているJR南武線では、先日、ある1台の車両がその運行を終え、インドネシアに輸出されることになりました。その最終列車の運転アナウンスがとても話題になったようです。「電車をお降りの際は、お忘れ物のございませんように、また、この電車との思い出もお持ち頂ければ幸いです。」
即興であってもあらかじめ考えた内容であっても、素晴らしいですね。こんな台詞、なかなか出ません。感動した乗客もたくさんいたようです。
ナリスタにいる子どもの中には電車好きな子がいて、将来は電車の運転士になりたいと言っているので、そんな車掌さんになっていたらいいですね。
今日は体操でした。久しぶりに跳び箱をしました。跳び箱は、少しでも期間があいてしまうと、跳べていたものが跳べなくなることもあるそうです。今日は5段を6段に絞り、開脚の仕方等、もう一度基礎を徹底していました。
たとえ跳べなくても、大丈夫です。先生が一人ひとりにアドバイスをし、「次はココを直そう!」と。これもチャレンジ精神というナリスタの理念ですね。失敗を恐れず、どんどん挑戦してみましょう。
先ほどから塾の新規入会検討者が隣で面談をしています。河野室長の丁寧な説明と、子どもを想う気持ちが伝わったようで、「来週からお願いします。」というお話が・・・。良かったですね。来週から一緒に頑張りましょう。
ナリスタの説明会もありましたし、「ことばの学校」の体験会もありました。新たなお問い合わせもどしどしきています。明日もたくさんの説明会があります。
本当に忙しい(ありがたいお話ですが)シーズンです。来週も宜しくお願いします。
By NARISTA