皆さんこんにちは!
NARISTA施設長の石井です♪
最近はすっかり気候も秋模様となり、過ごしやすい日が続いていますね^^
個人的には大好きな金木犀の香りも漂ってきて、散歩をするだけでも楽しいですb
さて、今日は3回目のGEMSとなりました!
今回のグループソルーションは【ひみつの数字】です。
情報カードを元に、指定された数を見つけていくのが今回のミッションです。
今回は情報カードの中に【奇数・偶数】等、下級生だけだと分からない情報も含まれていた為、
学年のバランスを考慮してチームを構成しました!
今回は特に協力の仕方や話し合い方がチームによって特色が出た印象でした。
上級生1名が先導してどんどんミッションをクリアするチームもいれば、
なかなか情報をまとめられず頭を抱えるチームもいました。
特に上級生は下級生たちをまとめることの大変さを実感することが出来たようです。
人をまとめる為にはたくさんの力が必要になります。
傾聴力や決断力、情報をまとめる力やコミュニケーション力等、
人をまとめる為のはとても難しいと思います。
まずは人の話をきちんと聞くこと、そして相手の意見を聞いた上で自分がどう思うのかを考えること、
そういった日々の積み重ねが、リーダシップ力を育んでいくのではないでしょうか。
GEMSでの取り組みを通しては勿論、自由時間でも子供達が周囲と協力して問題を解決できるよう、
全力でサポートをしていきたいと思います。
明日は理科実験の日です。
磁石の特性を活かした工作をする予定ですので、ぜひお楽しみに!
明日も楽しんでいきましょう!!
By NARISTA