人と人が繋がる施設を目指して

>

皆さんこんにちは!

NARISTA施設長の石井です♪

読書の秋にスポーツの秋、食欲の秋とたくさんの秋に溢れていますが、

皆さんはどんな秋をお過ごしですか?

因みにナリスタの子供達は学芸会シーズンに突入しており、

皆芸術の秋を満喫しているようですb

子供達が教えてくれる学芸会の内容を聞いて、

心から学芸会を楽しみにしているのがよく伝わりました^^

今日は金曜日カリキュラムの将棋教室の日でした!

皆詰将棋問題も対局も全力を尽くしており、

1人1人がカリキュラムを通してたくさん考えることが出来たようですb

この調子で来週の将棋も一緒に頑張ろうね!

 

 

 

さて、昨日のFacebookでもお伝えを致しましたが、

昨日は以前ナリスタに通っていた中学生のY君がナリスタに遊びに来てくれました!

夏休み前にも一度来てくれたことがあり、定期的に顔を出してくれるのは嬉しいものですね^^

中学生になってマジック部に入部をしたY君は、ナリスタの子達にマジックを披露し、

簡単なマジックを教えてくれました。

2年生のHちゃんは何度も練習をし、Y君が帰った後も何度もチャレンジして、

最後には見事成功させることが出来ました!

 

 

 

今回Y君が来てくれたことで2つ、とても嬉しいことがありました。

1つ目は、ナリスタで共に過ごしていなかった子同士が繋がったということ、

2つ目は、Y君がさり気なく言ってくれた

「俺は受験で仕方なくナリスタを辞めたけど、本当は辞めたくなかった」という言葉が聞けたことです。

ナリスタは学童保育なので、当然長くとも6年間しか過ごすことが出来ません。

ナリスタで過ごす子供達も入れ替わっていきます。

しかし、私としてはそれで終わりではあってほしくないと思っています。

ナリスタを卒業した後も気軽に顔を出せるような

卒業後も何か悩みがあった時に相談をしに来てくれるような

そしていつか大人になった時に思い出してくれるような

今の子供達が子供を産んだ時、その子供に思い出を話してくれるような

そんな場所になったら良いな・・・と思っています。

何年、何十年経ってもナリスタが在り続けられるよう、

出来る限りのことを尽くしていきたいと思います。

Y君、またいつでもナリスタに遊びに来てね!^^

これからまだまだ寒くなって参りますが、

寒さに負けず、来週も楽しんでいきましょう!!

By

アーカイブ