ワークショップ「本物の竹を使ってうちわ作り!!」

>

こんばんは三日月

昨日は国語。1年生はまだ文字を書く練習です。

2年生以上は、質問する力、答える力が少しずつ身についてきています。まずは型をしっかり覚えて、応用できるように頑張ってください。

さて、今日のワークショップ「うちわ作り」をしましたうちわ市販のプラスチックの型ではなく、竹を裂いて作るうちわ作りです。

前のブログで書きましたが、実家に帰ったときに、近所のおばさんの家に竹を貰いに行きました。

そのときの竹を使ってのうちわ作りです。
生きる力,人間力を育む

最初はお絵かきタイムにひひみんなそれぞれ好きな絵を書いていきます。

「俺はポケモン書く音譜」「私はお星様星」「電車にしよ~」と楽しそうにひひ

生きる力,人間力を育む
生きる力,人間力を育む

次は裂いてある竹を広げて、両面テープに貼っていきます。手を広げたように貼るのがポイント!!1年生は竹が硬くて、うまく出来なかった子もいましたね。でも実際に竹に触って曲げたり、匂いを嗅いだり、良い体験になったと思いますぐぅ~。

生きる力,人間力を育む

下の写真のように貼っていきます。

生きる力,人間力を育む

もう片方にも紙を貼ったら、はさみで切っていきます。
生きる力,人間力を育む

最後はドリルで穴を開けて、そこに竹を通し少しずつ曲げていき、テープで留めていきます。時間がある子はテープを折り紙で隠して完成音譜
生きる力,人間力を育む

生きる力,人間力を育む
生きる力,人間力を育む
生きる力,人間力を育む

作り終わって、喜んでいる子ども達の顔を見たら、やって良かったと思いました音譜作り終わらなかった子は、今度時間を見つけて教えてあげます。

夏休みの工作の宿題で作ってもいいですねグッ!去年の夏休みは4年生の子にうなり木の作り方を教えてあげました。

最近私がやっている工作は、自作防音扉作り。初めて作ります。

枠を作って、コンパネを貼ります。

生きる力,人間力を育む

遮断シートを貼って、寸法もぴったり音譜
生きる力,人間力を育む

もう片方には、穴をいっぱい開けて、発砲ウレタンを注入。
生きる力,人間力を育む

ミノで蝶番の寸法通り削り、ネジで固定していきます。
生きる力,人間力を育む

もう少しで自作防音扉が完成します。夏の工作で作りたい方は、お問い合わせください(笑)

明日は元気に外で遊びましょうグッ!

By

アーカイブ