皆さんこんにちは!
NARISTA施設長の石井です♪
最近は気温も安定してきて、少し蒸し暑い日が続いていますね!
子供達も既に汗びっしょりになりながら、元気に過ごしています^^
さて、今日は火曜日カリキュラムのチームビルディングの日でした!
連休の都合上3週間ぶりのチームビルディングとなりましたが、皆先月の取り組みを思い出しながら、
積極的に挑戦してくれたようです♪
1年生は今日から昔遊びチャレンジが始まりました!
第1回目はお手玉に挑戦ですb
初めに私がお手玉を披露すると、
「すごい!」
「ちょっと難しそうだな」と、楽しみと不安な気持ちが入り混じっている様子でした。
「初めから出来なくても大丈夫!何度も失敗していく内に、少しずつ上手くなるからね。
真子さんの言っていることをよく聞いて、1つずつミッションをクリアしていこう!」と伝えて、
早速チャレンジしてもらいました!
初めは片方の手から反対側の手にお手玉を渡す練習から、
投げながら拍手をしてキャッチが出来るように、
そして最後は2つのお手玉を交互に投げる練習をしていきました。
すると、進捗は各々違えど、短時間で全員が上達できるようになりました!
何より素晴らしかったのは、全員が最後まで諦めなかった事です。
お隣の子の方が早く上手くなっても決して焦ることなく、自分のペースで挑戦出来ていたことで、
着実に上達することが出来ました。
終わりの合図を出すと、
「えー、もう終わり?」
「もっとやりたかったな」と、残念そうにしてくれました^^
カリキュラム後の自由時間でも、早速皆お手玉に挑戦をしてくれるほど楽しかったようです♪
何事も一回で成功は出来ません。
しかし、子供達は何から出来るようになれば良いのかも分かりません。
そこで1つ1つの課題を与えることで一歩一歩出来るようになってくるのです。
そうしてスモールステップを重ねていくことで大きな成功に繋がっていくこと、
気が付けば少し前の自分よりも上手くなっていることを、今回のチームビルディングで実感できたようですb
次回は別の昔遊びに挑戦をしてもらう予定なので、
引き続きチャレンジする楽しさや成功する為に必要なことを学んでいってもらいたいと思います!
明日は工作カリキュラムの日です。
子供達の素敵な作品が見れるのを楽しみにしています♪
明日も楽しんでいきましょう!!
By NARISTA