オリジナルのろうそくを作ろう!

>

皆さんこんにちは!

今日はとても気持ちの良い天候でしたが、

夜になると一気に寒くなりましたね><

こんな日はこたつでミカンを食べたい気分です。

 

さて、今日は水曜日カリキュラムの理科実験の日でした!

今日は【カラフルろうそく作り】に挑戦ですb

カリキュラムの初めに【何故ろうそくは燃え続けるのか】について話をしました。

子供達は皆、当たり前にろうそくが燃え続けることに初めて疑問を持ったようです。

「紐が燃えてるから燃えるんじゃない?」

「紐が燃えてろうそくが解けて、新しい紐が中から出てくるから?」

といった意見が出ました。

実際燃え続ける主な要因は、ろうそくの主成分となる【パラフィン】なのです。

紐に火をつけると、その熱がパラフィンを溶かし、液体にします。

液体になったパラフィンは火の加熱で更に分解して気化し、紐を通して真っすぐ上に上昇していきます。

そして更に気化したパラフィンが真上にある炎の周りの空気と酸化反応を起こし、炎になるのです。

これらを繰り返すことにより、ろうそくは燃え続けることが出来るのです^^

そして蝋は石油から作られたものと天然物(植物)から出来るものがあります。

天然物から作られた蝋は口に入れても問題ないので、口紅やグミ、ガムにも使用されているのです。

そのことを知った子供達はとても驚いていましたb

ろうそくの理屈を理解したところ、早速ろうそく作りに挑戦です!

今回はクレヨンの粉と蝋を溶かした液体を混ぜるだけなので、とても簡単に作ることが出来ました。

子供達は一生懸命ろうそくを混ぜながら、完成を楽しみにしているようでした^^

混ぜ終わった後も「あとどれくらいで固まる?あと何分?」と定期的に聞かれるほどです笑

 

 

 

 

そして完成したろうそくを見て、達成感を感じることが出来たようです♪

皆それぞれ好きな色のろうそくを作ることが出来ました!

 

 

 

最近は寒い日が続いているので、ぜひろうそくの火で暖まってねb

明日はパズル道場と英語カリキュラムの日です。

明日も楽しんでいきましょう!!

By

アーカイブ