皆さんこんにちは!
NARISTA施設長の石井です♪
今週からやっと寒波が落ち着きそうですね。
少しずつ陽が延びていることに気付き、寒さの中にも春の訪れを感じました^^
さて、今日はチームビルディングのプレゼン発表当日でした!
今回は準備日数が少なかった分、どのチームもギリギリの状態ではありましたが、
皆最後まで諦めずに準備を進めていってくれました!
今日の自由時間でも、皆で協力して最終確認をすることが出来たようですb
プレゼン発表も、チームによっては模造紙をすごろく形式で作る子や、
実際に観客が装置を使ってみる体験をしてもらったり、
写真を貼って分かりやすく伝えるなど、
たくさんの工夫を見ることが出来ました!
しかし、一部のチームの子達はプレゼンの資料作りが間に合いませんでした。
決してその子達は適当にやっていたわけではありません。
むしろ最後の1秒まで全力で準備を進めていました。
だからこそ心から悔しく、中には泣いてしまう子もいました。
社会人になると、期日に間に合わないのは論外です。
その期日の大切さを、今回より深く感じることが出来たのではないでしょうか。
しかし、間に合わなかった子達もしっかりと皆の前で発表し、
見事プレゼンを成功させることが出来たのです!
本気で頑張って心が折れそうになっても、諦めずに最後までやり抜く姿を見て、
つい私も涙を流してしまいました。
今回評価をしたいのは、結果ではありません。
勿論皆頑張ってくれたからこそ結果も伴いましたが、
何より大切なのは【どんな状況でも諦めずにやり抜いたこと】です。
やり抜く力は簡単に身に付くものではありません。
更には身に付けるまでに苦しい思いもしなければならないのです。
だからこそ、今回たくさんの子達がやり抜く力を発揮できたことは、本当に嬉しく思っています。
成功したという結果以上に、子供達には大切な力が身に付いたことを実感してします。
これからも、チームビルディングを通してやり抜く力を育めるよう、
全力で指導をしていきたいと思います!
とにかく、皆3か月間の缶運搬装置、お疲れ様でした!!!
明日は理科実験の日です。
明日は科学実験をする予定なので、ぜひお楽しみに!
明日も楽しんでいきましょう!!
By NARISTA